2018年5月20日にMBSラジオで放送された「ベースボールパーク」で開幕から2ヵ月が経とうというのに未だに絶不調の阪神タイガースのロサリオについて元阪神の亀山努がMBSアナウンサーの金山泉とフリーアナウンサー市川いずみと共に語っています。

 

アナ 亀山さんに聞きたいのは4番のロサリオ。目覚めそうでなかなか目覚めないという。

 

亀山 うーん。

 

アナ そういう感じですけどもねぇ。

 

亀山 どうなんでしょうね。今の打ち方はキャンプの時の打ち方と全くの真逆なんですよ。それは沖縄でも感じていたんだけど。(※この1週間、亀山は沖縄で野球の仕事をしていた)

 

アナ はい。

 

亀山 キャンプの時は確かに打ってくださいとコーナーには投げないよ。それでもキャンプの時のスイングに問題があるとは思わないのよね。狙っているボールが曖昧過ぎて今日(5/20)でも2打席目だったかな。真ん中辺りのカーブかスライダーを見送って、外のボールからボールのスライダーを振るんだよね。これ何でだろう。一回りしたらって言っていたけど、一回りしても振っているわけだから。

 

アナ はい。アウトコースのスライダーで攻められているというのは自分自身も分かっているはずですよね。

 

亀山 うん。

 

アナ それなのにバットが出てしまうというのは、どういう事なのかなっていう(笑) もうほぼ全部同じ打ち取られ方で凡退していますよね。

 

亀山 はい。それと並行してドラゴンズサイドの外国人バッターも見ていたのよ。

 

アナ はい。

 

亀山 そうしたら、外に来るボールは反対に打つ。内に来るボールは回転して引っ張る。それがみんな(ビシエド、アルモンテ、モヤ)に徹底されているわけですよ。ロサリオに関しては2ストライクまでは強引に引っ張る。それで追い込まれてから反対に打とうとしてインコースに詰まるみたいな。

 

アナ あー。

 

亀山 相手の配球と逆逆いっているのがあるので。どう言ったらいいのかな、フェイクじゃないけど『俺はカーブで変化球を狙っているんだよ』というスイングをした後に真っ直ぐを狙い打ちするとか。

 

アナ はい。

 

亀山 『真っ直ぐ投げたら危ないぜ』と見せながら変化球を狙い打ちするとか。そういうのがない。

 

アナ よく福留選手がそういうバッティングをしますよね。

 

亀山 うん。ロサリオは純粋に来た球に対して反応してしまっている。

 

アナ あぁぁ。

 

亀山 アウトローの甘い所がとにかく得意で大好きだから、そこの真っ直ぐを見逃したくない。完璧に打てる自信があるから、それが来ると思って振っているのかな。「振り続ける以上は永遠に変化球しか来ないよ」ってもっとキツく厳しく指摘してあげないといけないだろうし。うーん。

 

 

市川 配球を読むのがあまり上手じゃないんですかね?

 

亀山 今見ているとそういう気がします。

 

アナ あー。

 

亀山 そのうち相手が配球ミスするんじゃない、真ん中辺りに投げてくるんじゃないっていうぐらいで打っているように見えて。だからって真ん中に来ても振らないんだからね(笑)

 

アナ 今日もありましたけど、甘い球が来ても振らずに難しいボールを振ってしまうという。

 

亀山 だから、評論家としての意見を信用してもらえるなら。(※亀山はキャンプの時にマートンとゴメスを足したようなバッターだとロサリオを評価してしまったことを後悔している)

 

アナ いやいや(笑) それはもう信用しています(笑)

 

亀山 うん。スイング、打つという技術に関しては素晴らしいモノを持っています。ただ、相手の配球に対する頭の中がもう少しどうかなと。フォームを変えるとかの問題じゃない気がする。ストライクゾーンを普通は9マスに分けるよね。

 

アナ はい。

 

亀山 そうじゃなくて6マスに。縦に2本、横に1本の線を引く。インハイ、真ん中高め、アウトコース高め。インコース低め、真ん中低め、アウトコース低めという6マスにして、アウトコース低めの1マス(下の表の)は来ても見送り三振でいいと言い切るかどうか。

 

 

アナ はい。

 

亀山 そこの球はとにかく振るなと。

 

アナ はい。それぐらい割り切ってもいいから、そこは振るなと。

 

亀山 それぐらいの指示を出していかないと、どうも悪いことじゃないんだけど、ロサリオだけじゃなくて皆が配球に対して真面目過ぎるというか、2ストライクまでは豪快に振っていきましょう、それで追い込まれたら三振しないスイングをしましょうというのが金本監督の教えじゃないですか。

 

アナ はい。

 

亀山 だから、その逆手を取られているような気がする。

 

 

アナ この前、ライオンズが京セラドームでオリックス戦があった時に嶋打撃コーチに取材することが出来たのですが「見逃し三振は別にOKなんだ」というような指導をしていると。

 

亀山 うん。

 

アナ もう狙っていないボールは来たらそれは仕方ない。それぐらい割り切って、でも狙っているボールはしっかりと打っていけと、確実に捉えろと、そういう指導をしていると言っていましたね。

 

亀山 はい。

 

アナ それも亀山さんが仰っていた。

 

亀山 うん。俺が言おうとしたことを今だとばかりに喋り出したけど。ここぞとばかりに喋り出したけど(笑)

 

アナ いやいや(笑) そういうことですよね。

 

亀山 そうそう。見逃し三振も良しという判断をしてあげないと、バッターってどんどんボールを追い掛け出すとフォーム自体も崩れてくるから。

 

アナ あぁぁ。

 

亀山 だから、阪神の選手は低めの変化球をブーンと2ストライクまで空振りして、追い込まれてから泳いで変化球を当てているか、真っ直ぐに差し込まれているイメージが今は物凄く強いの。

 

アナ はい。

 

亀山 『見逃し三振してすいません』というのもアリ。仕方ないという感じでやらないと、型にハマった感じだと相手も配球しやすくなるので、その打席とかタイミングによって決めていることも変えることも一つだし。もう少し頭を上手く使って配球を読む。読むだけじゃなくて自分から配球を仕掛けるというのも一つの手なのかなというのはあるね。

 

アナ はい。ロサリオ選手の話ですけど、市川さんもずっと取材していてけっこう真面目で。

 

市川 はい。スゴく真面目みたいですね。通訳の方に話を聞くんですけど、例えばドリス投手やマテオ投手と話をしていてその2人が質問があって大したことがない場合に通訳さんが「それは別に大したことじゃないよ」と返すとその2投手は納得するんですけど、ロサリオ選手は自分が気になった事を聞いてきて大した事がないから「それは大した事がないんだよ」と言っても自分が納得するまで詳しく説明を通訳に求めてきたりだとか。

 

アナ うん。

 

市川 あとは移動する時にやっぱり外国人の方は公共の交通機関を使うのが難しいので普通ははタクシーを使うんですけれども、早く日本に馴染みたいからと言って、一緒に来てくれないかと通訳さんにお願いして、なるべく移動も電車を使ったりだとか、バスを使ったりだとか、もう野球以外のところでも真面目だということはよく聞きますね。

 

 

亀山 真面目過ぎるというのも良くないのかもしれないね。

 

アナ そうですね。もうキャンプ中は真面目で研究熱心で凄い助っ人が入ってきたという評価でしたけれども。

 

亀山 ちょっとだけ気になったんだよな。そういう意味では、打つことに関してはスゴく神経質なイメージがあったの。

 

アナ あー。

 

亀山 ゲージが当たるからどけろとかさ。

 

市川 はいはい。

 

亀山 1個1個、あんな外国人選手見たことないからね。線を引いてここからあーだこーだ言っていてね。

 

アナ そこまで神経質に考えなくてもいいよって。

 

亀山 マートンは神経質にやっているようで意外と右から左に抜けるタイプだから。

 

市川 フフフ(笑)

 

亀山 よく日本人でもダメになっちゃう選手というのは一杯耳から情報を取り過ぎて、それを処理出来ない人。

 

アナ はい。

 

亀山 捨てちゃえばいいのに。「あ、これも俺のために言ってくれてんだな」ってなると一杯になり過ぎて、どれがどれだか分からなくなる人がいるから、本当に必要なモノ以外は捨てるという勇気も必要かもしれない。

 

アナ あまり真面目過ぎてもマイナスに働いてしまう部分もあると言えばあるところなんですかね。

 

亀山 ちょっといい加減な部分も必要かなっていうのはあるね。

 

 

以上です。

通訳さんからのエピソードから分かるんですけど神経質過ぎるロサリオはシンプルに物事を考えた方がいいかもしれませんね。マジでど真ん中を余裕で見逃したり、嘘みたいな空振りしますからね。割り切りが必要というのは亀山の言う通りです。

おすすめの記事