2018年6月5日にフジテレビONEで放送された「プロ野球ニュース」でこの日のvs.楽天戦であったようなビハインドゲームでの読売ジャイアンツの中継ぎの投手起用について元中日の谷沢健一、元横浜の高木豊、元日ハムの岩本勉がフリーアナウンサーの堤友香と共に語っています。

 

アナ 巨人は被安打3で負けゲームとなりました。

 

高木 そうですね。ガンちゃん、ちょっとリリーフ陣が失点続きというか、勝っていても失点で負けていても失点ということなんですけど、今日なんかは1点差ビハインドでも勝ちパターンを使ってもいいんじゃないかなと思うんですよ。いつも、勝っているところで投げさせるよりも、ちょっとリフレッシュの意味でも、まだ100試合ぐらいあるから頻繁にはできないと思いますけど、こういう事ってどうですか?

 

岩本 確かに、リリーフの難しさで勝っている時に役割が明確となってマウンドに立つピッチャーも重要なんですけど、1点2点のビハインドでいくピッチャーこそが難しいと言うリリーフピッチャーもいるんですね。

 

高木 なるほどね。

 

岩本 だから、その場面を若手にやらせていることによって少し悪循環が生まれているのかもしれません。

 

高木 うーん。

 

岩本 それこそ力のある計算のできるピッチャーを、豊さんが言われたように、同点もしくは1点2点のビハインドでマウンドに上げるのも流れが変わる要素になるかもしれませんね。

 

高木 谷沢さん、ヤクルトは石川という抑えピッチャーで最後しか決めずにその他は役割を決めずに中尾やらでやっていますけど、そういう事があってもジャイアンツのリリーフ陣のリフレッシュができそうな感じもありますよね。

 

ヤクルト中継ぎ陣については以下を参照

 

谷沢 そうだね。よく相手の戦力を見て使い分けをしてね。相手の戦力との力関係をよく考えてやらないとね。

 

高木 そうですよね。だから、あんまり型にハマらない方がいいのかもしれませんね。

 

アナ そうですね。

 

 

以上です。

まあ、1点差ビハインドでも勝ちパターンを注ぎ込むのはありですよね。由伸采配はちょっと型にハメ過ぎなところがありますね。柔軟性に欠けるというか。由伸監督と金本監督は3年目ですけど進歩している部分もあるんでしょうけどめちゃくちゃ粗が目立ちますね。

おすすめの記事