2019年9月1日にTBSで放送された『S☆1』で野村克也が埼玉西武ライオンズvs.福岡ソフトバンクホークスをぼやき解説しています。
もくじ
試合前
西武がソフトバンクに連勝しゲーム差が0まで急接近。この日、西武が勝てば首位が入れ替わる大きな一戦。
―首位争いが熾烈になってきた
野村 まあどっちが優勝するのか、我々予想をする立場としては難しい。
試合開始
―3回表に柳田のソロホームランでSBが先制
野村 フッ(笑) 真ん中スライダーだよ。目つぶっても打てるわ。どうぞ打ってくれという球だな。
―キャッチャー森のリードが良くなかった?
野村 森の考えも理解できない。
―西武の4番は中村か山川 どっちがいい?
野村 やっぱり4番は中村でしょう。相手を見下してるよ。自信満々に構えてる。
―4回裏の4番の中村はセカンドフライ
野村 集中力の欠如だな。完全な打ち損じだね。ホームランボールじゃん。
―5回裏 7番の山川の打席で
野村 7番に良いバッターがいると、守っているとイヤだわね。だから打てる人を7番に置くと打線に厚みが出る。まあ俺が監督時代は7番ちゅうのは第2の4番と考えていたから。
―6回表 SB2点リードで松田の打席
野村 これ松田が7番におるちゅうのはイヤだわね。まあ7番重要説を考えていたけど。
―その松田がソロホームラン
野村 やるのかな熱男(のパフォーマンス)。大きな1点だね。7番というのは大事だ。
―8回裏に西武が1点取り、更にチャンスで中村
野村 これで面白くなってきたな。チャンスで4番に回ってきた。まだ試合が分からんわ。
―しかし中村は凡退
野村 ダメだ。終わった。力を入れることは人間簡単なんだよね。力を抜くのが難しい。それが分かったら打率が稼げるわね。
その後、試合はソフトバンクが逃げ切る
試合後
野村 (優勝争いは)最後の最後まで見る方はもつれてほしいわね。最後まで手に汗握るような展望になってほしいんだけど。
以上です。
緊迫感のある試合でした。