2018年8月21日にBS1で放送された「ワールドスポーツMLB」でこの日のボストンレッドソックス戦に先発し7回途中3失点で16勝目をあげたクリーブランド・インディアンスのクルーバーのピッチングを元ロッテの黒木知宏がフリーアナウンサーの平原沖恵と共に解説しています。

 

【この日のクルーバーの投球内容】

6回1/3、108球、被安打9、奪三振6、与四死球1 、失点3

今季16勝6敗 防御率2.74 (8/21の試合終了時点)

 

【試合後のクルーバーのコメント】

クルーバー まだまだ課題はあるが、理想の投球に近付きつつある。

 

 

アナ サイ・ヤング賞投手同士の投げ合い(レッドソックスはポーセロ)はクルーバー投手が投げ勝ちました。黒木さん。

 

黒木 序盤に失点はしましたけど、非常にいいところに投げていましたよね。何より凄かったのがクルーバーの投球術ですよね。

 

アナ はい。

 

黒木 3イニング目にJ・D・マルティネスに投げた場面が印象的でしたね。

 

【その場面を見ながら解説】

黒木 3球目に注目をしてもらいたいんですけど。(※カウントは1ボール1ストライク)

 

アナ はい。

 

黒木 この球ですね。

 

アナ だいぶインコースに食い込んでますけど、これ振ってしまうんですね(※腰砕けで空振りしています)

 

黒木 そうなんですよ。普通はボール球ですよね。

 

アナ はい。

 

黒木 ただ、その前に投げているボールをちゃんと追い掛けさせているんですよね。1球目はちょっと内側から入ってくるカーブ。バッターはこれに目を付けているんですよね。(※1球目のカーブはファール)

 

アナ はい。

 

黒木 ですから、クルーバーはこのボールを生かしてというところで3球目に内角に入るシンカー。これはバッターからすると、同じような球種、コースに見えるんですけど、実際に来るボールが全く違うものになりますので、インコースを意識するとアウトコースの球に対してこのJ・D・マルティネスでさえも崩されてしまうという状況でしたよね。(※4球目は外のフォーシームを当てるだけのセカンドゴロでアウトとなる)

 

アナ この投球術ですが、1球目と3球目を見ていきましょう。

 

黒木 初球のカーブなんですが甘めに来てます。バッターはこのカーブの軌道を思い描きながら待ち構えるんですけど、3球目のシンカーでは投げてから少しの間は軌道が1球目と全く変わらないんですね。

 

アナ はい。判断がつかない状況なんですね。

 

黒木 同じボールが来たというところで踏み込んで打とうとしたところ、シンカーなので内側に食い込んでくるわけですよ。ですから、もうバットが止まらない状況になったんですよね。これをクルーバーがしっかりとした投球術をもって、投げたボールです。そして、初球のカーブと3球目のシンカーのキャッチャーミットが収まる地点での差が68センチも違いがあります。

 

アナ はい。

 

黒木 これは相当なもんですよね。ですから、カーブとシンカーを見極められないような難しいボールを投げるクルーバーの投球術というものが光りましたよね。

 

アナ 打者は見極めができないですよね。

 

黒木 難しいと思いますね。

 

 

以上です。

カーブとシンカーがギリギリまで分からないとなると打てませんわね。

おすすめの記事