2018年10月25日にスカイAで放送された「プロ野球ドラフト会議2018」で東京ヤクルトスワローズのドラフトを専門家である野球ライターの小関順二と西尾典文がABCアナウンサーの小縣裕介と共に解説しています。

 

ドラフト指名選手(育成除く)
1位清水昇投手國學院大
2位中山翔太内野手法政大
3位市川悠太投手明徳義塾高
4位濱田太貴外野手明豊高
5位坂本光士郎投手新日鉄住金広畑
6位鈴木裕太投手日本文理高
7位久保拓眞投手九州共立大
8位吉田大成内野手明治安田生命

 

アナ ヤクルトはまず根尾にいきました。そして外れ1位で上茶谷にいきましてここも競合で獲ることができず、外れ外れ1位で國學院大學の清水ということなんですが、ヤクルト全体をご覧になって小関さんはどう見ますか?

 

小関 そうですね。指名自体は可もなく不可もなくなんですけど、私は1位に根尾に入札したことを非常に評価していて、今は野手に向かう余裕はないと思っていて、去年もそういうことを言ったんですけど。

 

アナ はい。

 

小関 2年続けて野手に向かうということはチームをあんまり近い将来で見ていないということですよね。

 

アナ なるほど。

 

小関 ちゃんと4年5年先を見ているということで、今年の評価は入札の1位指名を見て、何となくどこを向いているのかが見えて評価したいですね。

 

アナ まあ、結果じゃなくてそのプロセスとして評価だと。

 

小関 そうですね。根尾にいく余裕はないはずなんだけど、そこに向かったのはスゴいことですね。

 

アナ 西尾さんはどうでしょうか?

 

西尾 そうですね。本当に小関さんが仰るように、けっこう指名を見ていると中山選手とか濱田選手って強打者でスラッガータイプなので、山田哲人選手はいますけど、それ以外はけっこうリードオフマンタイプの選手が多いので、何かチームの中軸を大きくしようという意欲は感じますよね。

 

アナ なるほど。

 

その他のチームの評価

 

以上です。

来年優勝を狙うなら即戦力にいきたいところでしたが根尾にいったのを評価されています。

おすすめの記事